「ガヤ」は昔の話、エゾメバル。

意外とその存在が知れていない、マイナーなサカナなんだと今日実感しました「ガヤ」です。

買受人、仲卸に連れられた量販バイヤーも興味をみせるものの、決まってどんなサカナ?どうやって食べるの?美味しい?と聞いてきます。

鮮魚課の堀元社員の話では、煮付けや焼きでも美味しいらしい。

そして、側にいた源波部長からは、小さいサイズのものより大きい方が美味しいと付け加えてくれました。

さて「ガヤ」とはどんなサカナなんでしょうか?

標準和名は「エゾメバル=蝦夷眼張」、スズキ目、メバル科、メバル属に属するサカナです。

名前の由来は、「がやがやたくさん獲れるから」もしくは「がやがやたくさいるさま」からこの名で呼ばれています。

そしてエゾと言うくらいなので、北海道(=蝦夷)ではメジャーなサカナで、北海道や東北以北に生息しています。

本日セリ場にいるガヤたちは、青森県内小泊、むつ他から出荷されています。

ネットで深堀りしようと調べてみると、なんと「ガヤ」というのは昔話のようです。

かつてがやがや獲れたエゾメバルも、歳を追うごとに北海道を始め、青森県や岩手県でも水揚げ量が減少傾向にあるそうです。

限りある資源、大切に使わないと駄目ですね。