この魚のイラスト、何の魚かわかりますか?
そうです、秋から冬が旬の「イセエビ」です!
今回は、「イセエビ」の紹介です。
~イラストで見る旬の魚~
去年から丸魚ブログを月1ペースで書かせていただいてます。T.Sです。不定期ですが、プライドフィッシュをイラストともに紹介するコーナーを担当させていただいています。早いもので今回で連載第10回目です。イラストを書いていただいているのは、吉田幸男さんです。インスタグラムで毎日配信していますので、「kajiya.yoshida」で検索してみてください。
立派な、伊勢海老ですね、新年は、縁起のいい伊勢海老のおはなしからスタートです。
伊勢海老とは・・・
伊勢海老はイセエビ科イセエビ属に分類され学名はPanulirus japonicus。地方名は「鎌倉海老」とも呼ばれています。由来・語源は、伊勢湾でたくさんとれたためとされており、「伊勢海蝦」、「志摩海蝦」、「鎌倉海蝦」とも呼ばれていた。〈俗称伊勢海蝦(いせえび)と云是伊勢より京師(京都)へ送る故え云なり又鎌倉より江戸に送る故えに鎌倉蝦と云う又志摩より尾張へ送る故え尾張にては「志摩蝦」と云う〉[日本山海名産図絵(1799)]伊勢海老は縁起物とされており、長いひげと腰が曲がった姿から長寿を連想させます。お正月には欠かせないアイテムですね。また成長過程で脱皮を繰り返すことから、立身出世の縁起物ともされています。生態的には、謎の多い生物で、1年間フィロゾーマとい言う幼生期間があり変体して稚海老になります。実際に伊勢海老は寿命が長く10年ほどで、中には外敵に襲われず30年も生きた個体もいるといわれています。
プライドフイシュには三重県、千葉県、和歌山県、宮崎県などが登録されておます。漁期は、夏場の産卵期を除いた時期になっていて、県や漁協で決められています。秋から冬にかけて漁がおこなわれるところが多いです。水揚げ量は、全国水揚げ量1位は千葉県と三重県、両県で全国漁獲量の40%を占めるようです。食べ方はお造りや焼き物・揚げ物・伊勢海老サラダ、汁ものなどのイセエビ料理を堪能できます。
次回のイラストは、「ふぐ」です。お楽しみに!
プライドフィッシュとは
①本当においしい漁師自慢の魚であること
②地元で水揚げされたものであること
③旬を明確にした魚であること
④各会員が独自に設けている基準(サイズ、水揚げ海域等)をクリアしている魚であること
以上が選定基準になっており、それぞれの魚にストーリーがあります。
【新企画⑨】イラストで見る旬の魚「小田原のイシダイ」
【新企画⑧】イラストで見る旬の魚「湘南のカマス」
【新企画⑦】イラストで見る旬の魚「松輪のサバ」
【新企画⑥】イラストで見る旬の魚「佐島のタコ」
【新企画⑤】イラストで見る旬の魚「ほや」
【新企画④】イラストで見る旬の魚「シイラ」
【新企画③】イラストで見る旬の魚「黄金あなご」
【新企画②】イラストで見る旬の魚「黄金鯵」
【新企画】イラストで見る旬の魚「湘南しらす」