特種課滝澤社員のセリ場で、イクラ発見!?
よ~く見てみたらマスと書いてあります。
いわゆるマスいくら、マスコとなどと呼ばれています。
見た目小粒でエアガンなどに使うBB弾のようで可愛いです?
滝澤社員からはフィーレもあるよと教えてもらい発泡に近づくと・・・・・。
オホーツクサーモンフィーレと記載されているのを発見。
マスの正体がわかりました、カラフトマスです。
さすがに今の時期では、時鮭じゃないし秋鮭でもないですよね。
オホーツクサーモンはもともと魚の性質上脂ノリノリになりませんが、フライやムニエルなど油を使って料理すると素材を活かせます。
でも・・・・・、やっぱり脂ノリノリがお好みの方は青森サーモンのサーモントラウトは如何でしょうか?
サーモントラウトとはニジマスを海で養殖したもので、尾っぽを見るとサケなのかマスなのか分かり易いです。
青森県は深浦沖の海面養殖場で育てられたサーモントラウトだと思います。
ドレスの状態で入荷して来ましたが、お腹の部分を見たり触っただけで脂のノリを感じます。
それでも一度割って中身を確認したいですね(まるでプロみたいな発言)。
今売出し中の青森サーモンなので、いろいろな薀蓄が言えるように情報を収集したいと思います。