これからシバエビ本番です。

特種課のセリ場に、福岡県からシバエビが入荷しています。

久しぶりに出会えたといった印象ですが、旬の時期が秋から春なので初物の入荷です。

入荷される魚介類で、季節を感じられるなんて素敵な仕事だと思います(自画自賛)。

新潟県と東京湾以南の西日本、黄海、東シナ海、台湾までの東アジア沿岸域に生息する中型のエビです。

シバエビはカラダはうすい灰色で、細かい黒い点が体表に散っています。長~いヒゲが特徴で、カラダに細かい毛が生えていて、ザラザラした感触です。

シバエビと言う名前は、江戸時代に東京湾の芝浦で多く漁獲されたことに由来します。

しかし昭和30年頃までは、打瀬網による漁が見られましたが、その後の埋め立てや水質悪化により、ほとんど獲れなくなったそうです。

シバエビと言えば、かつて食品偽装の対象として有名になったのですが、代用されたバナメイエビとは様々な違いがあるのですが、殻を剥いて味付けしたら判別難しいですよ。

シバエビは、取引値もやや高値で安定しています。

生で食べると言うよりも、熱を入れた方が旨みがアップします。

天麩羅にして食べるのが最も知名度が高く、美味しく頂けますのでお勧めです。

このサイズではエビ天は無理があるので、かき揚げに利用するのかな。殻が柔らかいので、そのまま殻ごと食べれます。

タウリン、アスタキサンチン、カルシウム、マグネシウム、不水溶性食物繊維キチンなど、食べて健康になる栄養素を豊富に含んでいます。

旬のモノを食べて、季節を感じましょう。

img_9204 img_9205 img_9207