でっかい魚に混じって、ちっちゃな主役がやってきました。
またもジンタ、仁丹です。
セリ場を見渡すと、当社だけでも兵庫県淡路島、鹿児島県南九州市、愛媛県宇和島市よりジンタの入荷がありました。
良く見ると同じマアジの幼魚でも、生息地域により魚の色目など全く違うんです。面白いですね。
ジンタは小さいけれど、南蛮漬けや唐揚げなどで骨まで余すことなく食べれます。
小さなジンタは、ほとんど包丁を使わず手で下処理を行います。
その際に注意することは、手の熱で魚が温まると鮮度が落ち味も悪くなるので、素早く捌く必要があります。
ジンタのゼイゴは魚のサイズにもよりますが、取り除かなくても心配ないと言われてます。
しかし、筆者的には一手間加えてゼンゴは取った方がベストだと思います。
魚のアラ汁のように、ジンタを出汁取りそして具として活用したらどうなんだろう?
今度ジンタを入手することが出来たら、挑戦してみたいと思います。