どうしても発泡カスが付いてしまう、ウマズラハギ。

いつも発泡スチロールの箱の中で、皮が擦れて発泡スチロールまみれのウマズラハギを紹介します。

ウマズラハギはフグの仲間でウロコがありませんが、サメに匹敵する紙やすりのような非常に堅くザラザラした皮を有しています。

皮を剥いでから料理するところからカワハギの名が付いたようです。ウマズラハギはその名前の通り、馬の顔に似ているから馬面剥と呼ばれています。

様々な地方名、市場名があり面白いものには博打で身ぐるみ剥がれる意味からバクチ、バクチウチという地方名があるそうです。

四季を通じてまずい時期がなく、フグやヒラメの端境期にあたる夏に代用されることや子持ちの時期にあたることから夏が旬という説もあります。

しかし大概は肝が膨れる晩秋から冬が美味しいと言われています。市場では普通に皮剥ぎされた裸状態でセリ場に並べられていますが、キレイな剥き身にいつも感じさせられます。

市場で取引される値段は、カワハギ>ウマズラハギ

味も人の好みによりますが、カワハギの方が美味しいと言われています。

身質がシッカリとして噛んでいる間に味が出てくるウマズラハギ、お手頃値段で手に入りますよ。是非1度食べてみて下さい。

IMG_3726 IMG_3730 IMG_3771 IMG_3728