皆さんアイゴって魚知ってますか?
漢字で書くと何とも可愛らしいイメージですが、その正体は?
磯の海藻を食べ尽くし、磯焼けの原因を作っている張本人なんです。
しかも背ビレ、腹ビレ、尻ビレに鋭い棘、この棘には毒があるのでこれまた始末に負えない。
いわゆる嫌われモノ、厄介者に属するの魚なんです。
しかし地方によっては、アイゴが好んで食べられていると聞いて、人間の飽くなき食欲に驚きを感じます。
神奈川県内でも横須賀・三浦の方では、定置網に大量に入ってしまうそうですが・・・・・。
そのほとんどが、食べずに捨てられる運命あるそうです。
今の時期は出漁するとダンベ2個分は水揚げされるアイゴ、やはり勿体ないですよね。
そこで神奈川県内唯一の水産高校・神奈川県立海洋科学高等学校とJF横須賀市大楠漁協は、何とか食用として活用出来ないかここ数年試行錯誤を繰り返しています。
『キャベツうに』で知り合った神奈川県立海洋科学高等学校、JF横須賀市大楠漁協と情報を共有しながら、当社も水産物取扱いのプロとして微力ながら協力して行きたいと思います。
その第1弾として『アイゴの味噌漬け』。
当社水野社員が、試作として加工メーカーに作らせたものです。
どうですか、見た目良くないですか?
実際に試食してみましたが、改善の余地は多分にあるものの予想以上に好評価でした。
ただし磯場にいる魚に共通する磯臭さを何とかしないと、万人受けしないかもしれません。
なぜアイゴが未利用魚になってしまったのか、深く踏み込んで行く度にその理由が分かってきました。