アオアジ知っていますか?

平塚市漁協の日海丸より追っ駆け到着しました。

ブリ(ワラサ)、アオアジ、シコ、活けモノでスズキ、ウマズラハギ、ホウボウが入荷。

横浜市の職員の方々からアオアジとマアジとどう違うのかねと質問され早速調べてみました。

正直見分けがつかないし説明もできなく、まだまだ未熟モノだと実感しました。

アオアジは通称名で、正式にはマルアジ、断面が、マアジに比べて丸く身体がほっそりしていることから、このように呼ばれています。

さて、マアジとアオアジの見分けるポイントですが、大きな違いは3点あります。

1.アオアジには小離鰭(しょうりき)と呼ばれる小さな独立した鰭があり、マアジにはありません。

2.胸鰭とゼイゴ(楯鱗)の位置関係の違い、アオアジが長く離れているのに対してマアジは短くなっています。

3.外見の見分け方ですが、体高が高く、ゼイゴが荒く大きいのがマアジで、体が細長く、ゼイゴが小さいのがアオアジだそうです。

3については、少し熟練が必要ですね。

肝心の味ですが、個人的な好みもあるので絶対的なものではありませんが、マアジの方が美味しいそうです。

IMG_1344  IMG_1357アオアジIMG_1356 - コピーIMG_1092マアジ - コピー