タカベが入荷し始めたと思ったら、鮮魚課佐藤社員のセリ場が一気に賑やかになってきました。
島廻りのサカナが、少しづつ豊富になってきました。
そして、どうして!?というサカナがいるんです。アオダイとウメイロです。
モノクロ写真で双方の顔だけ見たら、判別はかなりに難しいでしょうね。
アオダイとウメイロは、スズキ目フエダイ科アオダイ属と分類上非常に近い仲間なんです。
簡単に例えてしまうと、ブリとヒラマサの関係みたいなモノです。
たまたま、近くに並んでいたので1尾ずつ並べて画像に残してみました。
色が入っていれば一目瞭然。瑠璃紺、群青色様々な青色を纏ったアオダイと、背鰭から尾鰭にかけて蒲公英のような黄色がチャームポイントのウメイロ。
この2種のサカナたちは、私たちの目だけでなく、舌そして腹までも満たしてくれるんです。
業界の中では高級魚としての地位は確立されているものの、一般的な知名度は低めです。そう言った意味では、少しマイナーなサカナです。
(アオダイは、筆者も当社に勤務して初めてその存在を知りました。ウメイロは、水族館で生きたものを見ることができます。しかし、生きて泳いでいるモノは色が違うのでビックリすると思います。)
アオダイもウメイロも、まずは刺身で食べてもらいたいサカナです。
それも皮目が美味いので、皮霜造りや焼霜造りなどでお腹を満たして欲しいところです。