アカヤガラは魅力のある外見。

久々にセリ場で発見しました。とにかくユニークな外見のアカヤガラです。入荷量が少ないサカナで、ほとんど鮮魚店に並ぶことのないサカナです。

筆者も水産業に関連した会社に従事しているので、当たり前のように見ていますが、そうじゃなければ存在さえも知らなかったと思います。

生息域は北海道から九州の日本海東シナ海、太平洋沿岸、沖縄、台湾、中国などと広範囲に生息しています。

以前平塚市漁協にお邪魔したとき、定置網にアカヤガラの稚魚が入っていたのを発見したとき、相模湾にもいることを確認しました。

口というか、口ビルというか、カラダの3分の1を占めるため、歩留りから考えると割高なサカナになってしまいます。

姿形は面白いのですが、人は見かけによらず、いや、サカナは見かけによらず、アカヤガラは透き通った白身は見た目も美しく淡泊な味わいの中に濃い旨みがあり美味しいそうです。

口の部分は以前は捨てていたそうですが、乾燥して漢方薬にしたり、美味しい出汁が出るようなので様々活用されているそうです。

話のネタに一度は食べてみたい食材です。

img_0356 img_0357 img_0354