イクラの醤油漬けは年中行事。

コロナ5類に移行されて、今までと変わらない生活に戻ったのか?

マスクなしの生活が復活し、誰しもが直ぐに普段通りに戻るモノだと思っていました。

しかし世の中そんなに簡単には行かないようです。

新型コロナウイルスで大騒ぎしている最中は感染しなかったのに、今更初感染している人大勢います。

家、学校、会社等々日々の過ごし方は変化したけど、変化が進化し新しい生活スタイルが確立されてしまった。

ではコロナ5類の移行後良くなっているのか否か?

コロナそのもので言えば、単純に改善されている。

しかし日本を取り巻く物価上昇や急激な円安、隣の大国中国の動向など、総体的にはマインドを下げることばかりです。

「売れない、売れない」と嘆くより、今は一歩外に足を踏み出し、状況を把握すべきです。

自分の目で、何が良くて、何が悪いのかを、見て(=判断)、感じ(=承認)、行動(=変化)する時だと思います。

今日は、そろそろ自分で買ってみようかと思っている食材を紹介します。

「海のルビー」なんて言われている「生筋子=イクラ」です。

今年は「生筋子」安いですよ!

昨年は1㎏当たり1万円なんて相場だったので、業界人でもなかなか買う気になれませんでした。

なぜ?鮭が豊漁ではありませんが、ある程度水揚げがあるからに他なりません。

自分で作るイクラの醤油漬けは、原材料、調味料等所在が明確なので安心です。

子供が大好きなプチプチ触感のイクラだけに、意図的に余計な食品添加物等を減らすことが出来るのは良い点です。

以前はバラコで2kgのイクラの醤油漬けを作った経験もあります。

笑い話で、相方は作り過ぎたイクラの醤油漬けを、娘の弁当に持たせたら・・・・・、どんな家?と注目を集めたそうです。

娘は、父親の職業は魚屋だって答えたようです(苦笑)。

食べ切れなくて捨てるくらいなら、ご近所や友達に食べてもらった方が良いと思っています。

皆にシェア出来るくらい、鮭が豊漁であればと切に願うばかりです。