今が旬です。小柴、富岡、平塚からも入荷がある魚、イシモチです。関東ではイシモチ(石持)と呼ばれていますが、標準和名はシログチです。
1年間ブログを更新してきてイシモチが原材料の蒲鉾や、イシモチの焼き魚やソテー、ムニエルで食べました。
個人的にはムニエルがお勧めで、基本白身で淡白な味わいなのでしっかり塩、胡椒で下味をつけます。
クレイジーソルトやコストコなどに売っているマコーミックのガーリックシーズニングを利用しても良いと思います。
30分ぐらい味を馴染ませて小麦粉を混ぜるんですが、今回筆者は日清クッキングフラワーと言う小容量タイプの小麦粉を使いました。
ふりかけの小麦粉版で、そのまま魚に塗すことが出来て、便利で省スペースで最高です。
フライパンにはオシャレにオリーブ油とバター。皮目は強火でパリッと焼いて下さい。それから中火→弱火で身に火を入れる感じです。
次はソース作り。
焼いたイシモチは一度フライパンから取り出し、汚れだけをキッチンペーパーで拭き取り、少々バターを追加、白ワインか酒とレモン汁を適量加えて熱し、フライパンを揺すりながらソースを乳化させたら出来上がり。赤ワインが残っていたので白ワインの代用で使ったら、味は悪くなかったのですが、色素が分離して見た目が悪くなったので、透明の酒を使って下さい。
出来上がりは子供にはパリパリの皮が人気でしたが、1つ気を付ける点がありました。それは腹骨の処理です。
少し手を抜いて処理を疎かにしたら、「骨があって面倒くさい。」と大ブーイングでした。
ちょっとしたことで食べるのが嫌になってしまうんですね、反省。魚の骨問題に直面しました。
ホントに皮美味しいですよ、当然白身の身肉は上品な味わい。お手頃値段のイシモチ、是非食べて頂きたい魚です。