今日は『Skull Island』、ちょっと不気味なパッケージの食材を紹介します。
塩干低温倉庫で、冷凍課工藤社員・関田社員が一生懸命朝売り中。
二人は私を一瞥したような・・・・・。
気のせいかもしれないけど、近くに寄って行くとかなりシュールなデザインパッケージ。
絵を見ると『海賊=Pirates』なの?
どうやらスペルが違うみたい。
老眼の目を擦りながら集中!
『Skull Island』、直訳すると髑髏島と外函にプリントされています。
その他にAUSTRAL FISFERIES、Ocean Caught Tiger Prawns等、そして『MSC』の表示。
何となく分かって来ましたが、素朴に何?と工藤社員に訊ねると、外函を1つ箱を開けてくれました。
わおっ美しい風景、こうじゃなくちゃ海外エビは!
パプアニューギニア、インドネシア側、すなわちオーストラリア北部に位置する、カーペンタリア湾で水揚げされたのがオーストラリアタイガーです。
オーストラリアタイガーは、赤い横縞、赤い脚が特徴です。
工藤社員曰く、横縞があるクルマエビ科のエビを『虎=タイガー』に例えて名付けられたそうです。
AUSTRAL FISFERIESは会社の名前で、Facebookも開設されていました。
Ocean Caught Tiger Prawnsは、捕獲されたオーストラリアタイガーが船上凍結されているので鮮度が抜群です。
そして『MSC』とは海洋管理協議会のことで、Marine Stewardship Councilの頭文字3つの略です。
1997年に世界の水産資源の維持・回復を目指して誕生した組織です。
見かけによらず凄いぞ『Skull Island』。
身肉は甘みが強く、プリプリした食感が印象的だとか・・・・・。
市場の取引値は・・・・・、聞いてみて少し高めでビックリしましたが、サスティナブルでマリンエコなAUSTRAL FISFERIES社のオーストラリアタイガーは是非試して欲しい逸品です。