カガミガイって素敵な名前。

今日は週末で梅雨空。

かなり憂鬱な気分な上に少し疲れ気味で切れ気味なので・・・・・。

タウリン補給が必要かな?

だったら今日紹介するのは貝、貝を食べましょうよ。

貝と言っても色々ありますが、チョットお洒落な名前の鏡貝(カガミガイ)です。

白くてキレイな貝だと思いませんか?

そしてどこかで見たことある貝殻、色さえ違えどホンビノスガイにそっくりです。

それもその筈、カガミガイとホンビノスガイは同じマルスダレガイ科の親戚みたいな間柄です。

しかし耳にしている前評判では、ホンビノスガイほど美味しくないらしい。

しかも二枚貝として決定的な欠点があると言う、それは砂抜き。

獲れる場所にもよるが、場所によっては砂を噛み過ぎて砂抜きが上手にいかないそうです。

貝を口に入れて噛んだ瞬間、砂を一緒に噛んだ時の不快感は言葉に出来ません。

これじゃあカガミガイ、全く良いとこないじゃないですか?

いいえそんなことありません。

大きい貝殻なのに殻が薄いので、大きな身を楽しめます。

そしてハマグリやシジミと同様に砂抜き後に冷凍すると、旨味が凝縮して美味しく食べれるそうです。

どうです、カガミガイに興味を持たれましたか?

私は興味津々です。

カガミガイを始め貝類には、疲労回復、血圧の正常化、視力低下の予防や肝臓の解毒能力強化に効くタウリンが含まれています。

成人男性は1日520mgを摂取目標とされています。

ハマグリだと3個、

ホタテだと1.5玉、

サザエは1個が目安らしいです。

カガミガイだと何個食べれば良いんでしょうね。