なんで写真撮らないんだよと鮮魚課佐藤社員にクレームを言われてしまいました。
何言っているの?
いつもは魚にはノータッチだとか、撮影禁止だと言ってるくせに。
佐藤社員が指差す先には、三宅島漁協から届いた発泡ケースが・・・・・。
発泡ケースの蓋にはギンメダイと記されていました。
ちょっと自身寝ぼけているのかと、目を疑ってしまいました。
ギンメダイじゃなくて、キンメダイの間違いじゃないの?
だったら佐藤社員が写真撮れとは言わないよね。
こちらがギンメダイ、乾燥防止パーチ付きです。
そしてこちらがパーチなしのギンメダイです。
ちょっと、オジサン(ヒメジ)系ですか(笑)?顎下に髭が生えています。
ネットで調べてみると、共に髭はあるけどオジサン違いでした。
キンメダイは既に買い手はついていて、仲卸㈲港屋商店佐藤社長が売約済みでした。
佐藤社長はしきりに『アゴナシ』『アゴナシ』と呼んでいましたが、どうやらギンメダイの地方名のようです。
小さいサイズのギンメダイは時々釣りの外道で水揚げされるようですが、2.2㎏の大物はとてもレアです。
水深150~500mの深い海に棲息するギンメダイは白身魚。
水っぽい身質と言われていますが、だったら塩焼きや煮付けがおススメかも。
当然鮮度が良ければ、刺身には挑戦してもらいたいですね。