魚偏に「春」で鰆=サワラです。
鮮魚課小島社員のセリ場には、福岡県芦屋産『旬鰆』が山積み入荷です。
そして同じ鮮魚課太田社員のセリ場にも千葉県銚子からサワラ。
産卵期の夏を除いて、ほゞほゞ市場には入荷のあるサワラ。
サワラの旬はいつなんでしょう?
関西では漢字の鰆が示す通り春、広義には初春から初夏。
関東では秋から初春の「寒鰆」と呼ばれているモノが好まれ、旬とされています。
しかし、京都の京鰆は寒鰆だから、絶対的な基準じゃないので参考程度に留めておいて下さい。
サワラにはとても失礼なんですが、発泡の箱に入っている姿を見ると笑ってしまうんですよ。
ほとんどの場合サワラの方が大きくて、尻尾=尾鰭が飛び出しているんです。
魚を確認しなくても、その光景を見ればサワラだと市場人は直ぐに分かるんです(笑)。
ちょっと可笑しいけど、何となく様になっているでしょ?
これで尻尾=尾鰭が無かったら・・・・・、想像出来ないしかなり恰好悪いですよね。
尻尾=尾鰭をどうにかする訳ではないですが、やっぱりサワラに尻尾=尾鰭は欠かせないですね。