「大目」、何それ?本マスなんだと思い営業一部源波部長に聞いてみたら、サケでした。
しかもかなり特別なサケでした。
第一印象は、青い目がとてもキレイなこと。そして源波部長が言うとおり黒目がデカイ。だから大目と呼ばれるのでしょうか。
この大目(又は大目鱒)は、春から初夏にかけて三陸から東北地方で水揚げされるサケの呼び名です。
北海道では、「時鮭」や「時知不(ときしらず)」などと呼ばれ、こちらの方がネームバリューがありますね。
三陸の岩手県大船渡・山田町からの大目を見ていると、源波部長から「北海道根室からも入荷しているよ」と案内されて画像に残しました。
北海道根室の「時鮭」は内臓を取り除いたセミドレス状態、腹の中を見せてもらったら非常にキレイなオレンジ色。そして脂ノリノリです。
秋鮭と大目、時鮭は同じ種類のサケですが、秋鮭は産卵のために栄養が卵にいってしまいますが、身に脂を期待できません。
しかし、今水揚げ入荷している大目、時鮭は冬を越えてきているので、脂ののりは抜群です。
超高級サケの鮭児は少し手が届きませんが、大目・時鮭なら少し背伸びをすれば食べることが出来るかも。
好きな魚がサーモンと自負している人は、絶対外してはいけませんよ。
外したら大目玉くらいますよ。