アカイサキ?と思って近寄ったら、全然違う魚だった。
熱帯魚みたいな魚、何と言う魚なんだろう?
尾鰭の感じはハナダイ系の魚だけど・・・・・、発泡の周囲を探せば大体名前が記載されているはず。
ピンポン!答えが分かりました。
敷島花鯛(シキシマハナダイ)と言う魚でした。
このシキシマハナダイなんですが、東北は山形県飽海郡から出荷されて来ました。
対馬海流に乗って北上してしまったのか?と思ったら、どうやら秋田県や山形県辺りが生息の北限のようです。
たまたま私の従兄が市場に来ていたので、シキシマハナダイを知っているかと聞いてみると、相模湾・江ノ島辺りで釣り上げたことがあるとのこと。
「人は見かけによらず」と言うけれど、シキシマハナダイは見かけが大きく影響して残念な結果になっています。
シキシマハナダイはアカイサキよりも美味しいとの噂です。
でも南方系の白身魚の傾向は、見た目キレイな身色なんだけど、食べて旨味が薄い言われています。
私自身食べた経験がないので、敢えてシキシマハナダイをディスるつもりはないです。
只々興味があるだけで、只々どんな味なのか食べたいだけです。
どんなに食いしん坊なんでしょうか?