北海道に行ったら、絶対食べてやろうと心に勝手に決めていたのですが・・・・・。
発見できず、止む無く諦めた食材を特種相対品課のセリ場で発見しました。
超アップ、正体が何だか直ぐに分かったらかなりの水産物おたくかな(笑)。
活けのハナサキガニが、北海道は釧路より入荷しました。
外見はまるで、ヤドカリやヤシガニ、タラバガニのようです。
人は別として、動物などは見た目で判断することは重要。
ハナサキガニ、ヤシガニ、タラバガニは同じヤドカリ下目に属する親戚みたいな間柄です。
食べたことがないので、ネットで調べたんですがかなり美味しいようです。
ズワイガニやタラバガニに比べて、濃厚な味わいそして独特の甘みが特徴だそうです。
そしてあるサイトには「油がのって」と言う表現記載がありました。
どんな味わいなのか興味が益々湧いてきました。
カニ好きの間では、水揚げ量が少なく入手が困難なことから『幻のカニ』と呼ばれているそうです。
見ての通り棘棘なので『かぶりつき厳禁』、駄目だと言われたら余計やりたくなる人の心理。
漁期が厳しく管理されているハナサキガニ、プレミアム度が非常に高いカニです。