鮮魚課のセリ場で、面白い魚を発見しました。
千葉県銚子のマルシン水産から出荷されて来たムシガレイ(ミズガレイ)?
ムシガレイは、
目の前の魚は、
迷った時は裏返しにして・・・・・。
お腹を手前にして置いたとき、頭が左を向くのがヒラメ、右を向くのがカレイと言われています。
だったら目の前の魚は「ヒラメ」だ。
ぐるっと発泡ケースを見てみると、「ガンゾウ」と記されていました。
この魚が「ガンゾウヒラメ(ガンゾウビラメ)」と言うことです。
ガンゾウを漢字で書くと「贋造」。
贋造(がんぞう)とは、「他者を偽る意図を持って、本物(真物)に似せて作ること。」とウィキペディアには記されていました。
ヒラメを真似したカレイなのか?
実は島根県(境港)辺りでは、ガンゾウカレイと呼んいるそうですが、ヒラメなのかカレイなのか真剣に考えると・・・・・、寝れなくなっちゃいますね(笑)。
今日のガンゾウヒラメは小振りですが、大きく成長する個体は体長40㎝にもなるそうです。
ガンゾウヒラメの名前は知っていますが、まだ食べた経験がない魚の一つです。
聞くところによると、干物やフライにして食べると美味しい魚だと聞いています。
ヒラメなのかカレイなのか?どっちを真似ようとしてるんでしょうか?