魚へんに花と書いて「」、何て書いてあるか分かりますか?
私は職業柄、魚へんの漢字の読みには強いですよ。
かつて父方の親戚が腰越で寿司屋を経営していた時、魚へんの漢字が書かれた湯飲みで勉強?してました(微笑)。
さすがに「」は、寿司ネタにないですね。
答えは「ホッケ」と読みますが、漢字の由来は花から来ているようです。
なぜホッケが寿司ネタにないと言ったのか?
現在は物流網が発達したことにより、北海道産の生ホッケを食べることが可能になりました。
でもホッケを生で食べるメリットと、デメリットを天秤にかけたら、私は食べない方に1票を投じます。
ホッケは鮮度落ちが早く、加えてアニサキスに遭遇する可能性もあり、無理して生食するは「火中の栗を拾う」のと同じです。
生食に拘らなくてもアイナメの仲間である真ホッケ、煮付けや西洋風に焼いたりしても美味しいはずです。
でもシンプルに、干物で食べるのは捨てがたい。
嗚呼、これでは痩せるはずがない!