マサバがドンドン良くなってる!

最近、日増しに良くなって来ている魚がいます。

その魚はサバ。

単純にサバと言われても、マサバもいればゴマサバ・大西洋サバもいます。

魚に限らず食材ってなぜか「旬」に拘る傾向にあります。

「旬」だから美味しい?

それって決して外れじゃないけど、「旬」ってそれだけじゃないんです。

大量に獲れる時期=旬と言う解釈もあるんです。。

敢えて旬に拘るならば、夏この時期に旬を迎えるのはゴマサバです。

そして秋から冬に旬を迎えるのがマサバです。

ではマサバは旬じゃないから不味いのか?それは不正解です。

それが証拠となったのが、先日我が家で行われた松輪VS平塚のマサバ対決です。

松輪のマサバは今の時期なのに脂がのって美味しかった。

グリルの汁受けに滴り落ちた脂が、物言わぬ証拠です。

平塚のマサバ?

追っ駈けで出荷されるマサバは、日々成長しています。

ただ鮮魚課小島社員は、まだまだ魚の太り具合にデブロクがまだあるかなと厳しい評価。

そしてベテラン社員になると、魚を見て脂の有無がほゞ分かるようです。

塩焼きの次は、サバの味噌煮。

松輪のサバは、程よい脂ののりで味噌煮にしても美味い。

平塚のマサバは少し筋肉質で、全く違った味わいが楽しめました。

マサバは秋サバ、冬サバがイイと言われていますが、地元神奈川のマサバを今から定期的に確認して行ったら思わぬ発見があるかもしれません。