マスノスケ、鮭鱒の介に出逢えてラッキー!

最近自宅付近で、深夜にもかかわらず、南国に居そうな鳥が鳴いているんです。

近くに大きな公園があるので、様々な野鳥が飛来してきますが、真夜中に元気過ぎる囀りが不気味です。

しかし今朝は、鳥が鳴いていません。

しかも玄関を出た瞬間に「寒い」、思わず上に羽織るウインドブレーカーを用意しました。

車の温度計は12℃、昨日比べ10℃以上も気温が下がれば、鳥も鳴かないですね(苦笑)。

鳥は鳴かないけど、セリ場にはニューフェイス=今年初入荷の鮮魚が・・・・・。

 

鮭鱒の王様マスノスケです。

しかも7.9kgと9.7kgと良いサイズです。

定置網漁で獲られたマスノスケ、かなり脂乗っていそうです。

 

なぜ切らずに脂乗り分かるのか?それって鱗の残り具合で判断していると聞きました。

定置網漁の場合、網を絞る際に、魚同士が擦れ合い鱗が剥がれることがあります。

しかし本マスを見ていた時、脂の乗りで鱗が剥がれると仲卸業者から説明を受けたんです。

「へ~え」って感じですが、興味深い話しでした。

だって鱗が剝がれている魚は、見た目正直悪い=価値が落ちると思っていたのでビックリです。

嗚呼キングサーモン、個人的にはシンプルに塩焼きでも良いな。

当たり前のことですが、ムニエルやフライにしても最高です。

何たって鮭鱒の王様ですから、美味いに決まっています。