今日も仲卸㈱ムラマツの村松社長より、これ何?魚クイズを出されました。
今回は既にサカナの名前の目星がついて、筆者の勉強のために出題されたものです。
まずサカナ全体の外観を見て、メジナ?不正解!
よ~く見てみると、ハタ系の尾鰭、そして滑り。
㈱ムラマツの小林さんからは、トビハタじゃないの?とヒント=正解を頂きました。
早速ネットで検索してみると、スズキ目ハタ科トビハタ属のサカナで、トビハタ属は本種のみの1属1種。
トビは「飛び」だと思っていたら、正解は「鳶(トンビ)」。鳶色のハタが名前の由来です。
そして、外観はメジナに似ているとの声がネット上にありました。
筆者の回答は不正解でしたが、救いようのない回答ではなかったんだと少し安心しました。
鹿児島県内之浦から出荷されてきましたが、台風の通過後は海水が掻き混ぜられ珍しいサカナが迷い込んできますね。
トビハタの漁獲量は非常に少なく、稀少価値の高いサカナで、味もマハタ同様に美味しいそうです。
透明感のある白身で、刺身も秀逸。
しかし汁物、鍋物で食べるのが、トビハタの良さを120%堪能できる調理方法です。
暑い夏だからこそ、汗をだくだくさせてトビハタの鍋なんて絶対にお勧めです。