凄いサバが鮮魚課小島社員のセリ場に並んでいた。
兵庫県の荷主「一栄丸水産」より出荷されたマサバです。
思わずチョット凄くないですか?と小島社員に尋ねると、養殖サバだよとあっさりとした回答。
何サバなんですか?
小島社員の話では、まだ名前がないようです。
なぜそんなことを聞くかと言うと、最近流行っているんです養殖サバ。
長崎県は「長崎ハーブ鯖」、大分県は「源さば」、宮崎県は「ひむか本サバ」、おやじギャグみたいなのりの鳥取県「お嬢サバ」に和歌山県の「お殿さば」等々。
当社取扱いでは、ミノリフーズの「金華育ちの霜降り鯖」が畜養サバとして高い認知度と身の良さで好評を得ています。
かつては誰もが養殖は何でも駄目、天然が最高なんだと言われていた時代もありました。
しかし、私たちの周りには普通に養殖された海産物が流通しているんです。
回転ずしで食べるマグロやサーモンは、天然表示がなければほゞほゞ養殖だと思って間違いじゃありません。
そして養殖だから安くて悪いんじゃないか?これも大間違いなんです。
養殖魚は給餌されるエサの進歩と共に、美味しく変化し、今の地位を確保しているんです。
それにしても綺麗なサバ、惚れ惚れします。