北海道の鯛と呼ばれています。

急にセリ場に現れましたメバル属のクロソイ(黒曽以)。

磯場の魚を磯魚(そい)と呼ぶそうで、「ソ」は磯を、「イ」は魚を表すそうです。

クロソイはメバル属のうち、沿岸性で体色の黒いものの総称だそうです。

ちなみに体色が明るくて眼の大きいものはメバル、沖合の底性生活するものはメヌケと呼ばれる。

同じ魚種でも生息地域、大きさ体色の違いによって呼び名が異なるなんて大らかですね(笑)

クロソイの特徴は、涙骨(目の下の骨)にはっきりした棘があることです。

クロソイを対象とした漁業はなく、刺網や定置網、地曳網などで混獲されます。

なぜか金属が好きで、沈船、それも鉄船に集まったり、人工漁礁でも鉄製のものを好むそうです。

クロソイは、ソイの仲間では一番美味な魚で、鮮度が落ちやすいので刺身は十分気を付けて下さい。

白身で旨味のある肉質で、クセがないので、塩焼きの他ムニエルやグリルはお勧め。

メバル等は骨からも旨味が出るので、煮た出汁は最高ですよ。

北海道では馴染みの魚ですが、いつも口に入れられる程でもなく「特別な食材」だそうです。

是非お試しあれ。

IMG_3778 IMG_3800