可愛いフグがやってきました。

可愛い奴がセリ場にいました。

湘南の海にはお馴染みのショウサイフグとシロサバフグです。

漢字で書くと潮際河豚と白鯖河豚。

潮際河豚と言う斑点みたいな模様が、波の泡のようであることからその名の由来となっています。

白鯖河豚は元々白と黒のサバフグがおり、白っぽいサバフグなのでシロサバフグです。

共に列記としたフグ目フグ科の仲間ですが、大きく違う点があります。

それは、毒があるのか否かです。

フグ毒で有名な「テトロドトキシン」は、猛毒青酸カリの1,000倍近い毒性を持っているそうです。

可愛い顔してフグも見かけによらないな!

さて、猛毒を持っているのはどちらでしょうか?

正解は、ショウサイフグです。

 

肝臓と卵巣は猛毒、皮と腸は強毒なため絶対に食べてはいけません。

対してシロサバフグは無毒、時としてスーパーの店頭に並ぶこともあります。(筆者、地元の魚屋で販売されているのを見たことがあります。)

しかし、似たような外見をしたドクサバフグと言う猛毒な存在がおり、誤食する危険性があるため取扱いには注意が必要です。

当社にも資格を持った社員がいますが、神奈川県内では「ふぐ包丁師」が正しく処理したフグや、除毒処理済みの身欠きフグを食べましょう。