今日も平塚市漁協、鎌倉漁協から追っ駆けの魚たちが入荷、そして読売新聞の記者も取材で来場していました。
皆口々にシイラを見て、夏が来たねと言います。今日夏を感じさせる魚、鱰(シイラ)をご紹介します。
シイラの由来は見た目通り平らたく体皮は堅く、肉が少なく薄身なことから、米の結実しない籾のことを粃(しいな)と呼ぶことに因んで呼ばれるようになったようです。「死平」とも書かれます。
ハワイで「マヒマヒ」と言う名で魚料理が高級レストランでよくでてきますが、マヒマヒはシイラのことです。
スズキ科の魚なので身質は白身で、猛スピードで泳ぐため筋肉質で脂質が少ないことから、鮮度保持が難しく、傷みが早いのですが、地域によってはスーパーの店頭でも切り身が販売されているそうです。
美味しい食べ方ですが、鮮度が良ければ刺身、フライ、ムニエル、バター焼等が一般的です。
今日の珍客は、大アナゴです。