寒鰆と呼ぶには少し早いのですが、三重県鳥羽市にある答志島よりサワラが入荷してます。
型の良いサワラ揃いで、美味しそうです。
まだ今の時期のサワラを食べていないので、脂ののりに関してはコメントしずらいです。
今までずっと筆者が持っていたサワラの印象は、白身でさっぱりした味わいで正直美味しくないと思っていました。
しかし、自分で料理をするようになったり、漬魚を作るようになりサワラを口にすることが増えて印象は180度変わりました。
白身でさっぱりだから、味付け次第で全然違ったものに変化する魚。
脂がのったサワラは、刺身で頂く!
まるでトロのようだと喩えられる逸品です。
トロのような刺身を食べれるのは、鮮度と漁法にも拘りを持つ。
サワラはとても繊細な身質で身割れし易いので、釣り、定置網漁、はえ縄漁など魚が丁寧に取り扱われたものがお勧めです。
そして焼き物は、目を離していると直ぐ焦げてしまうので要注意。だから、キレイに仕上がり完成した時の喜びは格別です。
サワラを見る時にお腹をいつもチェックして、います。
お腹は凹んでおらず、メタボに肥えているサワラを選んで下さい。
今年、寒鰆を実食して確認・試したいことが2つあるんです。
1つ目は、斑紋がボケているのが脂がのっていると言われていますが本当なのか。
2つ目は、サワラは尻尾が美味しいと言われていますが本当なのか。
まずは、答志島のサワラをゲットして確認したいと思います。