対馬の紅瞳入荷してますよ。

昨日なんですが、鮮魚課小島社員のセリ場であるモノを発見しちゃいました。

久々の再会。

なぜか初恋の人に、地元で出逢ってしまったような複雑な心持ちです。

その人、その魚は、対馬のブランド魚「紅瞳(べにひとみ)」です。

紅瞳と言う名前の魚、勿論いませんよ。

紅瞳はこれですよ、これ。

医学的に言うと、瞳の虹彩(こうさい)と呼ばれる部分が紅色だからその名が・・・・・。

 

見ての通り、アカムツ(ノドグロ)です。

アカムツは、何と3月になって2回目の登場です。

決して個人的に「おかず」として欲しい訳じゃないですよ。

以前当ブログで「紅瞳」を取り上げ際に、対馬の漁師の方から直接お礼のお電話を頂いたんです。

それ以来私は勝手に、「紅瞳私設応援団」と名乗っています。

やっぱり紅瞳は良いですね。

ずっと変わらない箱、パーチ、そして主役のアカムツ。

嗚呼、瞳を閉じると熱に踊るアカムツの脂の様子が網膜に写し出される。

でも年齢のせいなのか、最近その脂にやられてしまう。

それでもアカムツは別格で、不思議なことに何時でも何度でも食べたくなるんです。

お魚マイスターのある仲卸社長に聞いたら、アカムツの脂は美味しいと言うけれど本当は無味なんだって(魚の脂は皆無味だそうです。)。

実は人に美味いと思わせている素は「香り」だそうです。

しかも魚の鮮度も影響しているそうです(=腐ったモノが臭く不味い)。

五感がアカムツによって支配されているのかな?

アカムツ、ノドグロ、紅瞳と何度も叫んでいるので、今日仲卸店舗で買おうと思ったけど「清水の舞台から飛び降りる」決断が出来なかった。

でも今月も残り営業日3日間あるので、最後に飛び降りちゃおうかな。