平塚のシイラは何と「PRIDF FISH]だった。

相模湾からやって来ました夏の使者、シイラ。

昨年は5月30日、一昨年は6月8日と直近3ヶ年では一番遅い来場です。

平塚市漁協川長三晃丸磯崎社長の定置網より、水揚げ出荷されたものです。

仲卸の方々が口々に、「とうとうやって来たか!」と呟いて様はとてもおかしく思えました。

どうおかしいのか?微妙な雰囲気は、例年1度入荷があると堰を切ったように大量に入荷されるシイラ。

競っていてもなかなか値がつかず、四苦八苦することもシーズン中に幾度かあるからです。

ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ人気の白身魚料理ですが、これだけ相模湾で水揚げされていても、なかなか地元湘南でも馴染みが薄い方ですね。

筆者は今年、何とかフライなどで食べてみたいと思っています。

フグ太郎くんは、以前生食・刺身で食べたそうですが堪らなく美味しかったそうです。そして、調子に乗って再度買ってみたら期待外れの結果だったとか。

う~ん、難しい魚ですね。外見から脂ののりの判断出来そうにないですよね(笑)。

 

追伸

何と昨年「PRIDE FISH」神奈川の夏の魚に「平塚のシイラ」が登録されていたんですね。

平塚市漁協では完全地場産の燻製「須賀湊の燻し魚」として、このシイラを使った燻製が定番商品になっているそうです。

湘南地区のまつりや平塚七夕まつりなどで、見かけることがあるかも。

見かけたらゲットして下さい。