傍から見ると、一見何も変わらず市場は開いているように見える。
でも新型コロナウイルス禍の前後では、明らかに変わっているのです。
その変化に気づいているのは、現場で働いている人だけかもしれません。
開設者の長や政令指定都市の長は、「食の台所」がどうなっているのか気にならないんですかね?
私がその立場だったら絶対に市場に行って、歩いて、見て、聞いて、色々考えると思うけどね。
もう止めよう全て「愚痴」になってしまうので・・・・・。
今何か出来ることはあるのか?
セリ人だったら、出来るだけ高値に競り上げる。
営業担当は季節感のある商材・旬の鮮魚を仕入れ、そして売り尽くす。
当たり前のことを1つ1つ積み上げること。
自分の役割を果たす「Do My Best 」、それそれの立場で最後まで諦めず頑張るしかない。
日毎に仕入れに来場するお客様の数が減少している。
業務筋が太いお取引先の仲卸業者は、顔色が悪くなっている。
何処かの映画のセリフじゃないけど、「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きている。」です。