時期ずれだけど、蛸食べて豊作を祈ろう。

ちょっとマズイ、こんな天候ではあるものが売れない。

今月のメインイベントとしては、27日(土)にやって来る土用の丑の日。

と来ればみなさんご周知の鰻(うなぎ)です。

鰻をここで取り上げたら当り前すぎるので、ちょっと捻って蛸(たこ)なんて如何でしょうか?

本来は暦で言う『半夏生(はんげしょう)』、今年で言えば7月2日から7月6日の時期に蛸を紹介すればピッタリだったんですが・・・・・。

調子っぱずれで申し訳ありません。

半夏生って言葉、あまり聞いたことがないのでは?

実は節分、彼岸、八十八夜、土用等と同じ9つある雑節の1つで、農作業の大事な節目だそうです。

半夏生に蛸と言うのは、農業従事者が『植えた稲の根が蛸の足のように、四方八方に根付いて育って欲しい。』と言う願いを蛸に込め食べる風習だそうです。

それにしても7月になって何日、お天道様にお逢いしてるだろう?

あまりに天気が悪すぎて作物の生育も心配。

今更遅いけど、一人半夏生しようかな。

茹でダコ、活けダコなど様々セリ場に並んでいます。

今迄あまり蛸に興味はなかったけど、同じ茹でダコでも色艶全然違います。

こんなにじっくり見るようになったのは、『真ちゃん蛸』のおかげかな。