最近クロムツの入荷増えてきてますね。

気のせいなのかな?

ここ数日三重県、静岡県、東京都、そして神奈川県内から入荷が増えています。

ちょっと目が合ったかも・・・・・。

今日はクロムツを紹介します。

クロムツと言う位ですから魚体は当り前に黒く、海の黒いダイヤとも呼ばれています。

一般的には海鼠(ナマコ)のことを黒いダイヤと呼んでいますが、クロムツも海鼠と肩を並べる高級食材なのです。

クロムツのムツとは、方言の「むっこい」「むつい」と言う言葉が訛ったと言われています。

方言の「むっこい」「むつい」とは、胸につく、油っこくて胸焼けする、ビスケットなど乾燥した食べ物を口にした時に息苦しく感じるさまだと言われています。

自慢じゃないですが、さすがにクロムツは食べたことあります。

でも思ったほど脂っぽくなかったな。

むしろ「白身で上品な身肉の魚」と言う印象が私の思考回路を洗脳しています。

仲卸の方々に聞いてみると、寝かしが足りない(=熟成?)んじゃないかとアドバイスを頂きました。

 

煮魚と言ったら、キンキみたいにトロトロ脂がのったモノを想像しちゃうんです。

クロムツの煮付けも、脂ノリノリで食べたいと秘かに狙っていたのですが・・・・・。

まだまだ残暑厳しく、今の気候的に煮付けは、娘たちの非難轟々かな。

 

いったいどこのクロムツが最高に美味しいんでしょうね?