海は不思議、神秘的、そして面白い。

今日も平塚市漁協の川長三晃丸、日海丸の2船から追っ駆け魚が入荷しました。

同じ相模湾の海ですが、定置網で仕掛ける場所で獲れる魚が全く違う日でした。

川長三晃丸は、カマス、日海丸はサバが共に大量入荷でした。

今日は、セリ場で見つけた珍しい魚、ハチジョウアカムツを紹介します。

発砲のケースにアカムツと記載されているので、恐る恐る蓋を開けてみると、アカムツではない!?

そんな姿を見て鮮魚課の佐藤さんがハチジョウアカムツだよと教えてくれたものの、初めて見る魚で早速スマホで検索です。

ハチジョウアカムツは、スズキ目フエダイ科ハマダイ属の魚で、ハマダイ(オナガ)と同じ種類で、見た目も美しく、食べても美味しい魚です。

八丈島ではアカムツ、沖縄ではヒーランマチと呼ばれており、水深200mを超える深海の岩礁域に生息、余り多く獲れないので、市場への入荷も少ない魚です。

白身の魚ですが、旨み甘味があるので刺身がお勧めです。

皮と皮下に旨味と脂があるので皮霜造りが良いとされています。カルパッチョ、塩焼き、ポワレ、煮付け等様々な調理方法で美味しく頂けます。

なかなか口にすることが出来ない魚ですので、伊豆七島にご旅行の際は是非ともチャレンジして下さい。

IMG_0974IMG_0985IMG_0995