鮮魚課北海チームのセリ場でを発見。
魚偏に花と書いて何と読むのか知っていますか?
これで『ホッケ』と呼ぶんですよ。
なんとも春らしい漢字ですよね、北海道は日高より出荷されてきました。
嫌な匂いではないのですが、ホッケ独特の香りが漂っています。
この香りはホッケの脂から由来しているもので、しかも皮目が特にホッケ臭を感じます。
それが証拠に焼いた時に皮目がパリパリになって、ジューシーな身肉をカバーした仕上がりになるのに、身肉からはあまりホッケ臭はしません。
かつてはホッケと言ったら塩焼きが大定番なんですが、最近は物流システムが発達したため新鮮な生ホッケが普通に入荷してきます。
当然、生ホッケでお刺身なんてことも現在は可能なんですが・・・・・。
結構な確率で線虫・アニサキスが潜んでいるようなので、取扱いは自己責任でお願いします。
仲卸の㈲丸勇商店布施社長の話では、量販店・スーパーの鮮魚売り場に生ホッケがならんでいたそうです。
刺身は捨てがたいですが、生ホッケを開いてシンプルに塩焼きでも十分味わいを楽しめますよ。
もし生ホッケを見つけたら、ちょっと高価ですが一度は食べて試して欲しいです。