相模湾、変化の兆しありますか?

今日も追っ駈けがやってきた。

当初の情報では川長 三晃丸と聞いていたが、実際に到着したのは日海丸でした。

同じ相模湾の定置網漁なのにどうして?と思われる人がほとんどではないかと思います。

それは定置網を仕掛けている漁場が違うからなんです。

詳しいことは企業秘密なので言えませんが、サザンの歌でも有名な烏帽子岩を挟んで左右にあるらしいです。

漁場が違えば水揚げされる魚も違ってきます。

エボダイ、カナガシラ、サバ、イワシ、アジ、イシダイにスズキ。

日海丸の外川さんに魚種変わった?と尋ねると、イワシが抜けたら変化があるかもねと話してくれました。

相模湾には細いイワシが上は小田原から下は三浦まで、トン単位で水揚げされています。

煮ても焼いても美味しくないのですが、つみれなど一手間加えると美味しく食べることが出来るそうです。

日々海は変化し、1日として同じ日はありません。だから水揚げされる魚も日々変化しているのです。

ぼ~と過ごしていると、小さな変化の兆しを感じ取れないと思っています。