相模湾のカワハギ、肝パン率高いかも!?

久々平塚市漁協の日海丸より『追っ駈け』、やってきました。

なぜかアジがまとまって入荷してきました。

時季外れで『平塚の金あじ』とは程遠い状況ですが、やはり追っ駈けの魚は本当にありがたいです。

そして活けモノとして『カワハギ』も入荷。

今の時期の相模湾のカワハギがとてもイイので、何度でも紹介したいと思っています。

実は先週土曜日に㈲元初商店で2尾購入したのですが、㈱小田原魚市場が荷主だったのでクロ。

当社が取り扱っている鮮魚じゃないけど、素人目で見ても良さそうだったので買っちゃいました。

ここ1ヶ月で、何度となく口にしているので大分味わいも分かるようになったかな。

そしてカワハギの薄皮の件が、心に刺さり続けて、リベンジの機会をずっと伺っていました。

今回はカワハギの肝和えとアラを使った味噌汁に挑戦しました。

なんとなく、カワハギの皮剥ぎと三枚おろしまでは無難にこなせるようになったかな?

問題はカワハギの身についた白い薄皮。

前回、無理矢理皮を剥がそうとして大失敗。

仲卸の諸先輩方に色々聞いてみると、削ぎ切りするのが良いと言う意見が圧倒的多数だったので挑戦しました。

柳刃包丁、刺身包丁を使って削ぎ切りすると、とりあえず薄皮の呪縛からは逃れることが出来たかも。

次の段階はキレイに皿に盛れるよう、技を磨くしかないですね。

今回、アラを使って味噌汁にも挑戦しましたが、そんなに美味しいものでもないかな。

鯛や鰤のアラように、出汁が出ないので汁がそれほどじゃなかったかも。

そのまま捨てるのが勿体ないので、もう少し工夫してみます。

どうですが湘南のカワハギ。

今の時期、高い確率で肝パンカワハギに出逢えるかも。