真鯛が青森県で水揚げ、普通のことなんだ。

突然ですが「腐っても鯛」と言いますが、なぜ鯛なのか?

先ずは「腐っても鯛」の意味を簡単に言うと、高級なものが、多少悪くなっても、何らかの価値があると言う意味です。

「鯛」とは、高価なモノ、目出度いモノ、知名度の高さ、長寿祈願の象徴的存在でもあります。

市場にいると鯛よりも高価な魚がたくさんいますが、お祝い事には鯛。

唯一無二、鯛は絶対に欠くことが出来ない魚だと思います。

そんな鯛(真鯛)が今、宮城県、岩手県、青森県で纏まって水揚げされています。

ほゞ日本(北海道の一部)中で水揚げされる真鯛ですが、「暖かい」か「冷たい」2択となると前者。

真鯛はどちらかと言えば、温帯もしくは熱帯エリアに棲息しています。

「明石鯛」などを扱っている特種相対品課五十子社員は、今の状態に首を傾げています。

本来今の時期だったら四国辺りで水揚げされる真鯛が、ドンドン北上しているようです。

この原因が海水温の上昇なのか、潮の流れなのか、それとも偶然?

魚が獲れることは、何も獲れないよりは良いけども、明らかに魚の棲息域が変わることを良しとは思っていません。

このまま行ったら、日本の海に棲息していた魚は、みんなロシアに行っちゃうかもね。