真鱈も、クジラも、ホホは希少部位。

鮮魚課北海チームのセリ場で真鱈ほっぺを見つけた。

真鱈ほっぺって、ソテーやフライにして食べると美味しいんです。

でもこんなに大きなほっぺが取れるって、原魚はどんだけ巨大な真鱈なんでしょう?

しかも1尾からたった2個しか取れないんだから希少性を感じます。

そして特殊相対品課のセリ場でもホホを見つけちゃいました。

今月11日に宮城県金華山沖の定置網漁で混獲されたミンククジラです。

体長6.25m、雄のミンククジラ、網起こしの時には既に死亡していたそうです。

今回は赤肉とほほ肉が出荷されてきましたが、クジラのホホ肉はこれまた希少部位なんです。

なんと言っても、クジラのデカい図体から約0.1%しか取れないんだからレアなことは間違いありません。

言うには及びませんが、ホホ肉は高価です。

担当の北村社員に聞いたら、ホホ肉>赤肉が普通だそうです。

でも時として、その評価が変わることもあるんです。

その判断基準は、質の良し悪しです。

今回は少し筋が多めに入っていたため、触感が硬めなホホ肉のようです。

やっぱり頬は、もっちもちじゃないと駄目だよね。

ちなみにこちらが赤肉です。