今日は、見ただけで脂が乗って美味しそうと感じる魚、きんきを紹介します。
正式和名はキチジ、漢字では吉次、喜知次と表現されますが、市場では「きんき」という名称が一般的です。釧路市などの道東地域では「めんめ」と呼ばれています。
北海道では、南国系の鯛が獲れないため、祝い事にはこのきんきが膳に上がることが多かったようです。
魚体が赤色という点では鯛と一緒ですが、違うところは脂の乗りです。
同じ白身魚の鯛の脂肪分が5~10%前後、鰆が10%に対してきんきは20%と他と比較にならない程です。
ちなみに20%の水準ですが、全身トロ状態と呼ばれている幻の鮭「鮭児」や前浜で水揚げされる時鮭、大型のトロサンマも同じくらいあります。
脂が乗っているのに全くしつこくなく、さっぱりしているため、一度食べるとその上質な美味しさに魅了されること間違いなし。
美味しい食べ方ですが、鉄板の料理方法「煮付け」ですかね。鮮度が良ければ刺身も最高です。きんきの一夜干しもいけるそうです。
是非とも食べたい魚なのですが、所謂、「高級魚」のカテゴリーに属する魚なので、スーパーにはあまり陳列されていることはないと思いますが、見つけたら是非買って食べてみて下さい。