かなり大きいサイズの魚が入荷しています。
長崎県産天然のクエ、富岡から入荷したアカシタビラメ、鰈の王マツカワガレイ。
成長とともに名前が変わる代表選手スズキも、フッコ、セイゴ、スズキと様々なサイズが入荷しております。
一般にスズキの旬は夏と思っていましたが、意外とセリ場で見かけることができました。
なぜとの疑問がムクムク。インターネットで検索、調べてみました。
スズキは冬になると産卵や越冬のために湾内を回遊するため、たまたま網にかかった冬のスズキが寒スズキとして水揚げされることがあります。
冬のスズキは、ネコまたぎと言われて美味しくないとされていますが、実は産卵前のスズキは脂が乗っていて美味しいです。
しかし産卵前のスズキを大量に捕獲することはスズキの種の保存にも影響があることから、積極的に寒スズキを捕獲することはないかと思われます。
故に東京付近に水揚げされた寒スズキは、場合によっては高級魚とされて高値で取引されています。
ただし、千葉の房総半島や、三浦半島、伊豆半島などでは普通に寒スズキは水揚げされて、口にすることが出来るそうです。