見事な縞模様と魚体、カレイの王様、松川(松皮)ガレイです。
それだけではありません、沢山の種類のカレイが入荷しています。皆、丸々太って美味しそうです。
今日はババガレイとアカガレイを紹介します。
ババガレイは、英名で”Slimesole”、スライムの言葉通り、粘液がネバネバ、半端ない匂いも=臭いです。
名前の由来は、外見が薄汚れていて、皮がぶよぶよしているところが年老いた肥った老婆に見えるかららしいです。
関東ではナメタガレイと呼ばれています。
ババアだ臭いだ悪口ばかりですが、本当はキレイな白身で脂肪が少ない為、刺身、煮付け、焼き物、フライなど様々に調理されます。
ババガレイは、三陸では”年取り魚”として重要な魚です。”年取り魚”とは、年越し、正月に食べる魚のことで、青森八戸では「年越しの食卓にはナメタガレイ」と言われる程です。
ババガレイの中でも子持ちは特に高値がつき、子持ちで1キロを超える物は”万”の値が付くほどです。
何故子持ちが高値になるのかと言うと、ババガレイは漢字で書くと婆婆鰈と書きますが、母々ガレイと書いて、お腹にたくさんの子を抱える魚で、「子孫繁栄」「商売繁盛」を連想させて縁起が良く需要が高く高価に扱われます。
年取り魚としても、高級魚に属するため、主に料理店などで使われるほか、デパートや高級魚店で売られ、一般のスーパーや魚店で見かけることは難しいですが、見かけたら是非買って食べてみて下さい。
石川県のプライドフィッシュでもあるアカガレイを紹介します。
多種多様なカレイが水揚げされている石川県で最も水揚げ量が多いのがアカガレイです。
魚体の裏側が赤く、血のような色をしているため、このように呼ばれています。
不思議なことに、この赤い色が見れるのは新鮮なものに限られ、鮮度が落ちてくると、どんどん白色になるそうです。”体の赤さは鮮度の証”ですね!
アカガレイは、周年水揚げされていますが、旬は冬から春。産卵期に当たるため、身体に脂肪をたっぷり蓄え美味しい。
脂の乗った子持(メス)カレイは市場での価格も高いです。カレイ類特有の皮目の臭みもなく、旨味のある白身は、程良い食感と淡白な味わいを楽しめます。
卵を持った子持ちのメスのみならず、オスの真子(白子)も人気です。
ババガレイに比べて、お手軽に入手できるアカガレイ、旬の今日の時期、煮付けで食べたら最高です。