青い発泡見つけた、中身は能登寒ぶりでした。

鮮魚課北海チームのセリ場に青い発泡ケースが・・・・・。

近くに寄って行くと、仲卸の㈲森滝の岡田社長が「やたらに触るなよ、高いから」と怒鳴っていました(笑)。

青い発泡と言ったら『寒ぶり』、市場では常識です。

もしかしたら『ひみ寒ぶり』と思ったら、石川県金沢港から出荷された『能登寒ぶり』でした。

どうです!コロッとしたイイ寒ぶりでしょ。

担当の堀元社員に聞いたら、3,000円/K、1尾30,000円を超える高級魚です。

もし今日出荷されて来たぶりの泳ぐコースが変わって、能登半島から富山県に入り込んで来たら・・・・・。

天然の生簀と呼ばれる富山湾でさらにイイ餌を食べ成長し、きっと『ひみ寒ぶり』になっていたでしょうね。

『ひみ寒ぶり』は商標登録されており、以下の条件がクリアされると『ひみ寒ぶり宣言』がなされるそうです。

①富山湾の定置網で獲れたもの。

②氷見漁港で競られ、体重7㎏以上で形、質のイイもの。

さあ、今年はいつ宣言されるのか待ち遠しいです。

宣言の際は氷見市議のKさん、今年も画像ご協力お願いいたします。