首折れは関東で人気がないようです。

良いイサキが全国から出荷されています。

愛媛、山口、福岡、サイズも様々、魚の入数6入れ、7入れ、16入れ、18入れ、19入れとバリエーションも豊かです。

そして赤い血はちょっと言う人には少し刺激的な映像が・・・・・・。

サカナの鮮度を保ち、美味しく食べてもらうために、活け締めされた状態で出荷されています。

その中に少し首の曲がったイサキが入荷しています。

首折れイサキ?鹿児島県屋久島では、水揚げされたゴマサバを鮮度を保つため、サバの首を折って持ち帰る「首折れサバ」は有名ですが、活け締めの方法として「首折れ」が確立しているんですね。

鮮魚課安達社員に詳しい話を聞いてみました。

首折れは、当市場をはじめ関東では不人気だそうです。

その理由は、見た目にあるようです。

首折れは、相撲の決まり手「鯖折り」のように頭と背中が着いてしまう勢いの形状。

サイズの大きいモノは主に刺身等に使用するため、頭はバッサリ切り落としてしまうので活け締めであろうと、首折れであろうとあまり問題になりません。

しかし、イサキの定番料理「塩焼き」などの焼き魚にした場合、お頭がぽろっと取れてしまうと格好が悪いですよね。

料理の用途によって選べばれるサカナたち、どんなニーズにも対応できる品揃え。

当社の集荷力はセールスポイントの1つです。