魚偏に「春」と書いて、鰆(サワラ)です。
京都舞鶴、
福井県敦賀、
三重県伊勢など西のサワラが大量に?????
まだ早過ぎるかな?
魚体にも個体差を感じるのは私だけかな。
せっかくお金を払って魚を買うんだったら、イイ魚を買いたいですよね。
だから目利きがいるんだと思うけど。
同じ魚種だったら取引値が同じ・・・・・、そんなに魚の世界は単純じゃないんです。
産地、漁法、大きさ、重さ、入数など様々な条件で、魚の値段は変化するんです。
ぐるっとセリ場を一回りしてみて、チョット気になるサワラを発見。
地元贔屓(ひいき)じゃないけど、三浦市の松輪漁協が一番イイかな。
ある仲卸の社長も言っていたけれど、同じ目方なのに体長がギュッと凝縮した良いサワラ。
大き過ぎず、小さ過ぎない使いやすい3~4㎏サイズがラインナップ中。
パーチの上から魚体を見ても、一瞬で分かるのが鮮度の良さ。
出荷されてきたサワラの目の輝き、魚体の張りが全然違います。
松輪のサワラが美味い・不味いは、私が四の五の言わなくても、美味いに決まっています。
それよりも一般エンドユーザーの方々の興味の矛先は・・・・・、取引値では?
私、嘘をつくのが嫌いなので、正直に言います「高い」ですよ。
一般に出荷されて来るサワラの値段の1.5倍以上は普通にします。
でも誰もその価格に文句は言いません。
食べた人を納得させるサワラだからです。
これが「松輪ブランド」なんですね。
世の中には、安くて良いモノたくさんあります。
でも個人的には、自分自身の勉強のために大枚叩いて買って試したいものです。